一覧へ
FEATURES
JA里浦の里むすめが選ばれる理由
FEATURE
01
砂地に育ち、
形美人・味美人な
特選品
旧・吉野川の下流に位置する里浦地区は、砂地のさつまいも畑が広がります。全国的にも珍しい成分で特別に水はけがよく栄養分が行き渡りやすいことに加え、柔らかい土壌は成長を妨げません。JA里浦のさつまいも「里むすめ」は伸び伸び、健康的に育った ”べっぴんさん” です。
「里むすめ」誕生秘話FEATURE
02
鳴門の海の恵み、
ミネラルチャージで
おいしさ抜群
鳴門といえば、渦潮!加えて、そんな急流にもまれた海産物は、肉質の良さに定評があります。じつは、里むすめも母なる海の加護を受けた特産品です。JA里浦のさつまいもが育つ砂地は、海のミネラルをたっぷり蓄え、さつまいもに栄養チャージ!鳴門のブランド・なると金時の中でも、「里むすめ」が格別な秘訣です。
FEATURE
03
伝統の貯蔵庫で
長期熟成!
濃厚な甘さに
晩秋のイメージのあるさつまいもですが、収穫は7月から始まる夏の根菜です。夏に収穫されたのち、農家のもつ貯蔵庫にて、しっかりと温度管理された中で保管します。この熟成期間の中で、甘味成分が変化し、なると金時らしい濃厚な味わいに仕上がるのです。夏に出回るさつまいもも、爽やかな風味で夏らしい味わいなのでぜひお試しあれ!
FEATURE
04
ホクホク系の代表
なると金時は
上品なお味
なると金時は、健康食品としてさつまいもに注目が集まった際に人気を博しました。さつまいもは、その水分含有量の違いから、「しっとり系」と「ホクホク系」に分類されますが、なると金時・里むすめは、「ホクホク系」代表品種!口に入れるとスムーズに溶け出す食感、甘いながらにしつこくない上品さは、まさに大人の味。天ぷらや、ポタージュ、グラタンなど料理の材料としても定評があり、里むすめは京都の料亭でも愛されています。
ランキングベスト5位
お気に入りに追加するには、ログインをしてください